施肥(せひ)
栽培技術

物理性・化学性・生物性から考える土づくり

適正な施肥を実践するには、まず稲の生育に必要な土壌(透水性・保水性・硬さ・作土深・土性など)をしっかりと理解することが大切です。その上で、稲作に必要な必要な養分・地力(保肥力)・土性を踏まえた施肥管理の技術、主要な肥料・土壌改良資材について学びます。

土づくり総括

理想の土づくりは総合的な技術の結集によって初めて実現されます。人に例えると、骨格と言える物理性、食事と言える化学性、清潔な生活と言える生物性の3つを維持することが大切です。ここでは、高品質・高収量を生み出す土づくりの概論を学びます。

土づくり総括

講師

松本 聰 /一般財団法人日本土壌協会 会長 / 東京大学名誉教授 農学博士

水稲の健全な生育と土壌養分

水稲生育に望ましい土壌環境、水稲生育に必要な養分や地力に対する理解を深めます。また、土壌診断に基づく適正施肥の基礎を学びます。

水稲の健全な生育と土壌養分

講師

猪股 敏郎/一般財団法人 日本土壌協会 専務理事

水稲の根張りと土壌の関係

水稲の根張りと、土壌の透水性・保水性・硬さ・作土深・土性について学びます。また、砂土・砂壌土・壌土・埴壌土・埴土の簡易な土性判定の方法も学びます。

水稲の根張りと土壌の関係

講師

三浦 憲蔵/一般財団法人 日本土壌協会 技監

水稲生育ステージと施肥管理

水稲の生育ステージに合わせた、基肥・穂肥・実肥など施肥管理の仕方について学びます。また、水田の土壌環境の現状と課題、土壌・施肥管理の留意点も学びます。

水稲生育ステージと施肥管理

講師

猪股 敏郎/一般財団法人 日本土壌協会 専務理事

水稲栽培で主に用いられる肥料と土壌改良資材

単一肥料成分を主成分とする肥料と成分、複合肥料の種類と特徴、有機質肥料の種類と成分、堆肥の種類と成分的特性、土壌改良資材の種類と効果について学びます。

水稲栽培で主に用いられる肥料と土壌改良資材

講師

三浦 憲蔵/一般財団法人 日本土壌協会 技監

関連コンテンツ

カリキュラムナビ

    • 大カテゴリ一覧
    • 中カテゴリ一覧
ページ先頭へ戻る