【オンラインライブ講座】『事業計画作りを進めて稲作経営の収益性向上を目指す!』参加者募集!
イベント

開催日:2020年12月12日〜01月23日

<オンラインライブ講座:事業計画作成>
事業計画つくりを進めて稲作経営の収益性向上を目指す!

稲作技術に特化したeラーニングサービス『お米未来塾』は、2020年12月12日(土)より、全4回でオンラインライブ講座を開始いたします。

『お米未来塾』は、生業として稲作を続けられる人々を増やしていくことで、日本のお米づくりの未来を育むことを目的に、2020年4月よりサービスを開始しておりましたが、今回の、オンラインライブ講座の開始は、生産者の方が直接講師に相談できる双方向な場を設けることで、より生産者の方の個別具体的な悩みの解決につなげることを目的としています。
したがって、定員8名の少人数制と致しました。また、eラーニングで事前学習を行った方が参加対象なので、よりレベルの高い学びが期待できます。

オンラインライブ講座シリーズの最初の講義は、「事業計画作りを進めて稲作経営の収益性向上を目指す!」(全4回)。講師に、農業経営のプロフェッショナル山﨑隆由先生(一社 農業経営支援センター代表理事·中小企業診断士)を迎え、今の経営課題と目指すべき姿をディスカッションによって明確にした上で、生業として稲作を続けるための事業計画を作り上げます。

※eラーニングで事前学習を行った方が参加対象
見放題プランの塾生対象で、お米未来塾>事業計画手法>基礎から学ぶ事業計画>を事前に視聴してからご参加ください。

事業計画作りを進めて稲作経営の収益性向上を目指す!
・参加条件:お米未来塾の見放題プランの塾生(まだの方は【こちらの「ご登録の流れ」に沿って、「Step4」までお進みください】
・料金:30,000円(税別)
・定員:8名
・申込方法:下部の「オンラインライブ講座を申し込む」ボタンをクリック
・参加方法:オンラインライブ講座はWeb会議ツール「Zoom」を使用(※)
※PCでご参加の場合、事前準備不要です。お送りするURLをクリックするだけで参加可能です。
スマホでご参加の場合、「Zoom」アプリを事前にインストールしておく必要があります。

■開催日程
・第1回:自社の現況を踏まえて 「自社の強み」 の洗い出しを行う。
2020年12月12日(土) 14:00〜16:00

・第2回:今後の収益性向上を図るための 「目指すべき姿」 を描く。
2020年12月19日(土) 14:00〜16:00

・第3回:事業計画実現を図るための 「具体的取組み」 を構築する。
2021年 1月16日(土) 14:00〜16:00

・第4回:具体的な目標値を設定して 「経営成果」 を見える化する。
2021年 1月23日(土) 14:00〜16:00

※120分×4コマの講座で、事業計画書を作り上げていきます。
※参加にはZoomに接続できるインターネット環境と閲覧できる端末(PC、タブレット、スマホ)、事業計画書を作成できるPCソフト(excelを推奨)をご準備の上、ご参加ください。

  • 山﨑隆由先生(一社 農業経営支援センター代表理事・中小企業診断士)

  • 最終回では実際に計画書を書いていただきます。

<講師からのコメント>
中小・小規模企業の活性化を図るためには「スモールビジネス(高付付加価値ビジネス)」の考え方が重要です。そうした事業環境では中小・小規模企業が「自社の強み」を生かすことが大切になると共に、競合他社が持っていない新規性や独自性をどれだけ明確にできるかがポイントになります。特に、農業においては長年にわたって同一の作物を継続的に安定栽培することが重要と言われてきましたが、最近では消費者の多様化が進み、競合社にはマネできない作物の栽培が注目される時代になっています。支援企業の経営者の思い入れやこだわり、経営状況を徹底的に支援することが重要となります。

<経歴>
1976年 青山学院大学 経営学部 経営学科 卒業
1976年 協同広告株式会社入社
2008年 KCGコンサルティング設立
2012年 神奈川産業振興センター イノベーション促進事業
2014年 神奈川産業振興センター よろず支援拠点 チーフ
2017年 株式会社百年経営技術研究所設立
2018年 神奈川県農業経営相談所 専門相談員

<所属機関>
・神奈川県中小企業診断協会 (相談役)
・神奈川中小企業診断士会 (監事)
・NPO日本プロ農業総合支援機構 (理事)
・一般社団法人農業経営支援センター (代表理事)
・神奈川県よろず支援拠点 藤沢サテライト
・神奈川県農業経営相談所 (専門相談員)

オンラインライブ講座を申し込む

ページ先頭へ戻る