令和2年度の全国優良経営体表彰が発表されました!
ニュース

さまざまな工夫や努力で、全41経営体が受賞!

農林水産省及び全国担い手育成総合支援協議会は、意欲と能力のある農業者の一層の経営発展を図るため、昭和61年から、農業経営の改善や地域農業の振興・活性化に優れた功績を挙げた農業者を表彰しています。この度、経営改善、生産技術革新、6次産業化、販売革新、働き方改革、担い手づくりの各部門における、農林水産大臣賞、農林水産省経営局長賞及び全国担い手育成総合支援協議会会長賞を全部で、41経営体が選ばれておりました。

受賞した全ての経営体のみなさまにおめでとう👏を贈りましょう!!
そして、経営発展にどのような活動をされたのかを把握しておくのも事業をアップさせるヒントがあるかもしれませんね。

「令和2年度 全国優良経営体表彰」の発表について

また、その中でお米未来人としてご登場いただいた、熊本県の内田農場さんが「令和2年度 全国優良経営体表彰」にて、販売革新部門にて農林水産大臣賞を受賞されました!! おめでとうございます。

▼ お米未来人の記事はこちら
稲作に失敗はない! 経験を積み重ね、次の世代にバトンをつなぐ

今回受賞された内田農場さんの受賞ポイントを抜粋してご紹介させていただきます。
=============================
先代が養豚から土地利用型に経営転換して数年を経た平成7年に法人化。平成26年に先代から経営継承し、米の大半を直接販売に切り替え。米の直接販売では一般消費者のほか、実業団の合宿及びJリーグアカデミーの食事用に提供。 主食用米のほか、酒米など加工用米に活路を見いだし契約栽培に取り組む。主食用米は5kg入りのほか、ギフト用のノベルティ用パッケージとして、酒米は、酒造メーカーと協力し日本酒を製造しており、自社名のパッケージを貼付した製品を多数ラインナップ。また、大手牛丼チェーンの牛丼用のほかカレー、チャーハン用の米を大手卸業者と取引。 現在、稲作の収穫は8月下旬から11月中旬までと作業適期を分散することにより、まんべんなく雇用労働力を活用。また、作業時期の集中による過剰な農業機械の導入を回避し効率利用することでコストを削減。 稲わらをロールにしたものや籾殻を畜産農家に提供し堆肥の還元を受け、耕畜連携による循環型農業に取組。さらに、アウトドア系アパレル企業と連携し、作業着やブーツなどの商品開発に協力している。 農作業の省力化の実現のため、合筆した区画の拡大後、レーザーレベラーを使った圃場の高低差解消、地図情報を活用した圃場管理システム、GPSガイダンス付き自動操舵8条乗用田植機、防除用ドローンの導入などスマート農業を実践。
=============================

ページ先頭へ戻る